大変お待たせいたしました!
昨年12月に開催いたしました【第10回 FAF未舗装林道走り隊】の様子をアップいたしました!!
ご覧くださいませ…
本日最初の林道は、ヌタヌタ& 素掘りトンネルで有名な千葉県の【六本木林道】です。
が…
まさかの通行止め!!!
*つるっぱー。さん、画像拝借いたしました♪♪
いきなり足止めを食らってしまいましたぁ~
通行止めの長~いトンネルを歩いて抜けると、すぐに次のトンネルが…
クルマで走って行ければなぁ~
気を取り直して…
【東山林道(舗装)】 → 【香木原林道(舗装)】→ 【渕ヶ沢奥米林道(舗装)】 → 【大山林道】→ 【横尾林道(ドキドキクレパス)】へ
本日の参加車輌 総勢12台の集合写真 【横尾林道 広場にて】
そして、本日の参加車輌のご紹介♪♪
今回初参加! 埼玉県春日部市 Wさん
二人の小学生のお子様とご参加くださいました!
お子ちゃま達、初の林道走行で大はしゃぎ!!
2WDのクリッパーで参加の東京都 練馬区 Tさん
2WDで横尾林道を走破するとは、Tさん恐るべし!!
TさんのドライブテクニックとFAFリフトアップスプリングの組み合わせなら、怖いものなし?!(笑)
ラリー用タイヤで武装した神奈川県 藤沢市のSさん
密かにたった一人、富士の演習場で日々練習しているとか…
戦車に踏み潰されないように、お気を付けくださいませ…
千葉県 旭市の 加瀬自動車工業さんは、ダイハツ販売ディーラー様です。
こちらのハイゼット君は、デモカーとして店頭に展示中とのこと…
お近くの方は、是非とも加瀬自動車工業さんまで!!
今回が2回目の参加、神奈川県 相模原市のMさん
今回もご家族でご参加くださいました。
家族みんなで、房総の林道を満喫!!!
FAFオリジナル マットペイントを施した 茨城県 潮来市のKさんのサンバー君…
茨城県内の林道へちょくちょく走りに行かれるそうです。
キズの付きにくいFAFマットペイントなので狭い林道でも線キズにならず、ガンガン攻められるそうです。
【カスタムカー 2014.12月号】に掲載されているのご存知の方も多いかと…♪♪
神奈川県 横浜市のSさんも今回が2回目の参加です!
FAF-KV4デモカーと同じようにフロントにスペアタイヤを背負って…(もちろ車検対応品です!)
この後、ムフフ…な出来事が…(笑)
今回もロングディスタンス賞は、こちらの Nさん!
遠く、愛知感からの参加です!!
お尻がおちゃめなサンバー君です♪♪
千葉県 山武市のHさん
前回、この横尾林道を走破した際、フロントアンダーガードを破損してしまいました。
12インチから13インチへサイズアップした今回は、はたして…!!
おやおや、お一人だけ激しく汚れてますねぇ~(笑)
水溜りを見ると、ついついアクセルを床まで踏み込んでしまうのは、神奈川県 藤沢市のYさん
もう、すっかり林道は慣れっこの様子…
どんなシチュエーションでも余裕さえ感じます!!
唯一、トラックで参加の千葉県 栄町のKさん
今回でFAF未舗装林道走り隊への参加は9回目!!!
あと1回で、豪華賞品ゲット?!(笑)
私は、今回もFAF‐DA64VⅡで参加しました。
ではでは、ここからはみなさんの果敢な走りをご覧ください。
*先頭の私のすぐ後に走行していた方々の画像がほとんど無く… ごめんなさいです。 次回しっかり撮りますね♪♪
メンバーの通行路確保の為、倒木をノコギリで切る練馬区のTさん!
ありがとうございます! & ご苦労様です!!
おやおや、Sさん… 泥んこ遊び中…♪♪
これ以降の画像のナンバープレートの処理は不要ですねぇ~(笑)
2015年 FAF未舗装林道走り隊の年間スケジュールは、現在計画中です!!!
今年も多くのご参加お待ちしております♪♪
軽バン・軽トラ リフトアップスプリングの元祖!
FAFリフトアップスプリング®は【商標登録商品】です。
FAFリフトアップスプリング®は【千葉県ものつくり認定製品】です。
渓流釣りやハンティング、スキーにカヌー、キャンプ 、車中泊やBBQにも・・・
Forest Auto Factoryオリジナル
軽バン・軽トラ 【FAFリフトアップスプリング】 で
あなたの行動範囲が広がります!
<<軽バンリフトアップ・軽トラリフトアップ・チョイ上げリフトアップスプリングの元祖!!>>
<<株式会社Forest Auto・FAF・フォレストオートファクトリー>>